観光物産館「やまゆり館」内にあり、観光案内・パンフレットの配布などを行っています。
トイレ・駐車場完備。町内観光の前にぜひお立ちよりください。
齋理屋敷は、江戸時代後期から昭和初期にかけて七代にわたって繁栄した豪商である齋藤家の屋敷を改装した博物館で、齋藤家の歴代当主が齋藤理助を名乗ったことから齋理と呼ばれています 。当時の衣類や美術品などが展示されている7の蔵(1棟非公開)と2つの邸宅。2010年には、蔵や石風呂などの6つの建築物・工作物合わせて12の建造物が国の登録有形文化財に登録されました。常設展示や一年を通してさまざまな企画展を開催しています。
いきいき交流センター大内
地元農産物のほか、加工品や民芸品なども充実。併設パン工房での焼きたてパンも販売しています。
まるもりの猫神さま
養蚕が盛んだったころ、養蚕の大敵のネズミを駆除してくれる「猫」を大切にし「猫神」として祀ってきたようです。猫の形を浮き彫りにした石碑や、石像、文字が掘られたものなど数多くが発見されています。猫神さまは町内各所で見ることができます。
町外のみどころ
丸森町のおとなり、福島県新地町にある緑地公園。広大な園内には遊具やパンプトラック、オートキャンプ場などがあります。
道の駅 かくだ(宮城県角田市)
角田市にある道の駅。丸森・角田の特産品の販売や休憩所があります。道の駅には総合公園が隣接されています。
船岡城址公園(宮城県柴田町)
柴田町の船岡城址公園。桜の季節は一目千本桜を一望できます。
令和3年4月より不動尊公園キャンプ場は株式会社伊具緑化・MARUMORI-SAUNA株式会社が指定管理を行っております。
© 2021 不動尊公園キャンプ場